取り組み

当社の取り組みをご紹介いたします。

コンクリートの仕上がりに左右する良質な型枠や、こだわり抜いた材料を使用し、見えているところはもちろんですが、細部にまでこだわった品質を徹底します。

そして安全対策にも環境対策にもこだわることが、菊地工務店が仕事をさせていただく上での最低限のこだわりと考えております。


安全対策の徹底

安全対策の徹底

安全に注意を払い作業することは、この仕事の絶対条件です。社員の安全はもちろんですが、現場での事故や災害が起こらないよう、備えておくことが大切だと思います。まずは自分たちがケガをしないように、そして、第三者にケガをさせないように、細心の注意を払いながら作業しております。

当社では安全ミーティングも定期的に行うなど、常に安全対策の意識を持ちながら行動いたします。

安全対策の徹底

作業現場での身の安全はもちろんですが、資材置き場や会社内でも安全対策は欠かせません。当社では社員の共通認識として、材料や道具を整理整頓し片付けておくことや、また道具の使い方や作業の安全確認を徹底しています。

また当社では、作業に携わるもの全てに、資格の取得を目指してもらうことで、より安全への意識や共通認識を高められるよう努力しております。

品質基準へのこだわり

品質基準へのこだわり

当社では完成時の最高品質にこだわりを持って取り組んでおります。しかし完成後の見た目が良いだけではいけません。準備段階から作業工程までの高い品質を維持・向上するため、当社では定期的な研修を行っています。

定期的に抜き打ち現場視察して、作業安全、環境、施工、品質などを調査します。また、作業風景や製品なども写真を撮り、社員ミーティングを通じて、社員全員で共有し品質向上に力を入れております。

品質基準へのこだわり

当社が造る型枠やコンクリート造りの建物は、工程/品質/安全性/耐久性/耐震性・・・など、細かな部分にまで注意を払い、それを社員全員のモットーとして作業しております。

作業する者にとっても、環境や現場の状況に合わせた状況判断が常に求められます。したがって良い品質を追求し、最高の品質を考えることから、すばらしい建物が出来上がると考え、品質には特にこだわっております。

環境への取り組み

環境への取り組み

いまや私たちの仕事において環境問題は必須課題です。いいモノを造っても作業環境が悪ければ、それはいい仕事とは言えません。

私たちは、まず身の回りの環境を整えることが大切だと考えております。それは、身だしなみを整えること、道具を大事に使うこと、作業現場や資材置き場も しっかりと整理整頓すること・・・が、まず環境を考えることにつながります。

当社の取り組みとしては

  • 整理整頓
    ⇒ 資材を細かく分類すること/片付けを徹底すること
  • ゴミを出さない
    ⇒ 材料を無駄なく利用すること/資材が長持ちするよう大切に使うこと
  • 衛生面
    ⇒ 詰め所やトイレの清掃を行うこと/身だしなみをキチンと整えておくこと

など・・・このようなことを常に心がけながら、環境への配慮も怠りません。

未来の地球環境を美しく残すこと、それが当社の環境に対する取り組みの第一歩だと考えております。